冬季うつ

安全衛生委員会のSです。

この季節に起こりやすい 『冬季うつ』 についてご紹介します。

 

秋から冬にかけてのこの季節になると気分が落ち込む…なんてことはありませんか?

もしかしたらその症状は『冬季うつ』かもしれません。



 

 

 

 

 

 

1.『冬季うつ』とは?

秋から冬にかけて「悲しい気持ち」「憂鬱な気持ち」になったり、活動に対する興味がわかなくなったりする症状を「冬季うつ」といいます。

春になると症状が軽快する場合が多いです。

一般的な「うつ」では、食欲不振や不眠になることが多いのに対し、冬季うつでは、過食や過眠の症状が出るのが特徴です。

冬季うつは、冬の日照不足が原因であると考えられています。

冬になり日光にあたる時間が減ると、セロトニンという神経伝達物質の分泌が減ってしまいます。

このセロトニンは精神を安定させる働きをしており、「幸せホルモン」と呼ばれています

精神の健康、安定のためにとても大切な物質です。

 

 

 

 

 

 

2.『冬季うつ』にならない対策法

「冬季うつ」はどのようなことに気をつければいいのでしょうか?

①意識的に日光にあたる

セロトニンは日光にあたることで分泌が促されます。

冬は日照時間が減ってしまうため、意識的に日光にあたる時間を作っていきましょう!

②トリプトファンを多く含む食品を摂る

セロトニンは脳内で作られますが、その材料として必須アミノ酸のトリプトファンが必要となります。

トリプトファンは体内で作ることができないため、食事から摂取することが大切です。

朝食などで下記の様な食材をとることを習慣にできたら良いですね。

 ・豆腐、納豆などの大豆製品

 ・チーズ、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品

③リズム運動の習慣をつくる

セロトニンはリズム運動で分泌を促すことができます。

ウォーキングや軽いジョギングなど。

なお、リズム運動によるセロトニン分泌は20~30分でピークに達し、疲れてしまうとかえって低下してしまいます。

やりすぎには注意です!

 

 

3.改善しない冬季うつは病院を受診しましょう

以上のようなセルフケアを行っても症状が改善されない場合は我慢し過ぎず、病院を受診するようにしましょう。

 

4.まとめ

冬は日照時間の減少で、気分が沈みやすくなります。

意識的に日光にあたり、幸せホルモン「セロトニン」を増やして対策するようにしていきましょう。

また、症状が出てつらい方は無理しすぎず、病院を受診してくださいね。

寒い冬を元気に過ごしていきましょう!

 

参考:厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』

 

 

株式会社 伊勢安

〒510-0061 三重県四日市市朝日町1-11
TEL:059-327-5322 / Fax:059-327-5323

CONTACT ←お問い合わせはこちら

伊勢安のインスタはこちら♪

ソース画像を表示

伊勢安HP

株式会社伊勢安